メニュー

10%ポイントバック

ショップ: setafield.org

FRP離型材・ワックスタイプ離型剤 NEWボンリース 13kg 送料無料です。(ただし沖縄・北海道・離島は除く)FRP樹脂の離型に

¥12,690(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品説明

送料無料です。(ただし沖縄・北海道・離島は除く)

型に塗り込むタイプの離型剤です。

コストメリットを出すことの出来るNEWボンリースです。

使いやすいワックスタイプです。

乾燥が早く次工程に移りやすいです。

溶剤が入っていますが、イヤな臭いが少ないです。


ワックスによる離型方法

離型剤の種類

手積み層の場合の離型処理としてPVAポリビニルアルコール・ワックスタイプ【NEWボンリース】などが広く用いられます。
型に対して何度も離型処理を施すことで楽に離型が出来るようになります。
これは型に対して離型ワックスがなじんで来るためです。
PVAは1回限りの物で、併用するのは、ワックスの塗り残しによる型破損などを防ぐ意味合いがあります。
型を大事にしたい場合、1点物の作成には基本的にワックス、PVA併用をオススメします。

離型剤・りけいざいの塗り方

ワックス系の離型剤は
1.型の汚れを取り除く
2.引っかかりとなるような型の凹凸をなくす
3.ワックスを布などにとり、小面積づつすり込んでいきます。
4.ワックス表面が乾燥したら3を繰り返す。

注意事項
※ワックスは乾燥皮膜を作る事で離型効果を発揮します。
そのため、複数回塗り重ねをする場合は、きちんと乾燥させてから塗布して下さい。
短い間隔で塗り重ねをする場合、複数回の効果が得られない可能性があります。

※電動バフがけも可能ですが、回転を上げすぎると熱でワックスが飛び、離型時に型をこわす恐れがあるので、優しくバフがけして下さい。

PVA系の離型剤は
1.型の汚れを取り除く
2.引っかかりとなるような型の凹凸をなくす
3.スポンジ・刷毛・などで薄塗りする
※濃すぎる場合は水で薄める事が可能です。
厚塗りすると溜り部分の乾燥が出来なかったり、ムラになるので、薄塗りをする。
※脱型した後は、PVAを水で洗って良く拭き取る用にして下さい。

PVA・ワックス共に、溶剤分が飛ぶと離型効果がなくなるので、保管する場合は容器のフタをしっかり密栓してください。




基本的に離型処理が要らない物もあります。
※ポリプロピレン・ポリエチレンなど。これらは、容器や接着剤のフタなどに使用されており、非常に接着がしづらい性質をもちます。その為、フラットの層であれば、離型処理が必要ありません。

店舗はこちら

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

オススメのアイテムあなたにおすすめのアイテム

工具、DIY用品・ベストランキング 工具、DIY用品・ベストランキング

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です