B-3377【真作】中林梧竹 肉筆絹本 一行書 掛軸/ 書家 佐賀 鍋島藩 師・潘存 六朝風書道 書画
【真物】十四代 藪内允猶斎「松無古今色」 掛軸 一行書 藪内流宗家十四代家元 允猶斎竹卿紹智 掛物 茶掛 京都の人 y92269765
<D30141>【真作】 勝海舟(安房) 絹本肉筆和歌短冊/幕末の幕臣 軍艦奉行・陸軍総裁 明治新政府参議兼海軍卿「幕末三舟」
<D30144>【真作】 大田垣蓮月 肉筆和歌短冊「日にそひて…」江戸後期-明治時代の女流歌人
<C194775>【真作】 銭屋宗徳(自在庵) 肉筆発句短冊「寒夜」江戸時代前期の茶人 銭屋宗訥の子 千宗旦に師事
<C195040>【真作】 吉井勇 肉筆和歌短冊「君にちかふ阿蘇のけむりの絶ゆるとも…」明治-昭和時代の歌人・劇作家・小説家 芸術院会員
<C195200>【真作】 荻原巌雄 肉筆和歌短冊3枚一括/幕末-大正時代の歌人 高須藩士 御歌所参候
<C195228>【真作】 斎藤茂吉 肉筆短冊「みすずかる信濃の国や…」大正-昭和時代の歌人・医師 芸術院会員 文化勲章受章
【真作】米山朴庵 人物画 滝和亭師事 明治時代 大正時代 山梨の人 中国画 日本画 (23T165)
10%ポイントバック
カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。
当方は、由布院空想の森美術館と(株)ギャラリー金次郎の商品を出品しています。店舗販売もしています。近くにお越しの節はお電話にて確認の上、お立ち寄りいただければ幸いです。業務のスリム化とオークション詐欺対策として、以下の要領にてお取引をすすめさせて頂きます。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
落札後のお取引について
①オークション終了後、「ヤフーの落札通知・出品者からのメッセージ」をご覧下さい。
②「取引ナビ」より、お届け先をお知らせ下さい。
③「ヤフーの落札通知・出品者からのメッセージ」に記載の口座へお振込み下さい。
④Yahooかんたん決済を導入中です。Yahooかんたん決済の場合、クロネコヤマト宅急便着払いを予定しておりますが、元払いもお受けします。
⑤落札からお振込みまで3日以上掛かる場合は事前にご連絡ください。
⑥「悪い評価」が多い方の御入札は此方の判断で オークション開催中に「入札者の取消」をさせていただく場合がありますので予めご了承ください。 その場合、 入札第2位の入札者様が最高額入札者に繰り上げとなります。
⑦金額の誤入札の取り消し、キャンセルはお受けできません。よくご確認の上ご入札をお願いします。
※品物のご到着後、「商品受け取り」のご連絡をお願いいたします。
真作と明記のある作品が、公定鑑定人、あるいは公定鑑定機関で真作・真筆でないという判断がなされた場合は、返品に応じ、落札代金を返済します。その場合、所定鑑定人など責任ある専門鑑定機関の鑑定書をご提出下さい。鑑定に関わる鑑定料やその他の諸経費につきましては、落札者様ご自身のご負担になりますのでご了承下さい。
版刷・絹本紺紙金泥 金剛界曼荼羅。共箱。
全体縦158cm×横69cm。本紙縦60cm×横54.5cm。
本紙=概ね良好。
表具=概ね良好。
学道房印 版刷 絹本紺紙金泥 金剛界曼荼羅 共箱。
お好きな方、よろしくお願いします。