メニュー

10%ポイントバック

ショップ: setafield.org

三ツ井為吉 九谷焼飾り壺 吉田屋花鳥 [花瓶 一輪生け]

¥61,875(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明





九谷五彩を使った海外でも人気の王道九谷焼色絵九谷を堪能するなら為吉。
長年使っても飽きがこない伝統的な絵柄が特徴。


三代目 三ツ井為吉 陶歴
1935年 愛知県に生まれる。
1960年 現代美術展で初入選の翌年、父・二代為吉の跡を継承。
1971年 労働大臣表彰を受ける。
1976年 三笠宮寛仁殿下よりお買上げを賜ったほか、三笠宮崇仁殿下、常陸宮両殿下、中曽根康弘元首相などから献上を賜る。
1987年 内閣総理大臣表彰を受ける。

近年ではアメリカ スミソニアン・サックラー美術館にて個展を開くなど、国内外で活躍が著しく、伝統九谷の作家として不動の地位を築いている。
【三代目 三ツ井為吉】
初代八十吉の系譜を受け継ぐ九谷焼作家。
皇族・外国大使等の作品買い上げ多数。
海外個展も各国で多数開催。

素材:磁器
サイズ:径14cm×高さ23cm 口径3cm
箱:桐箱紐通し

三ツ井為吉の作品は、古九谷以来の九谷五彩といわれる緑・紺・紫・黄・赤色を使い、伝統的な絵柄が特徴で、素地にもこだわりがあり手造りのものもあります。
作品の幅も広く、日常的な食器から非日常の芸術性の高い花瓶・飾り皿まで創作しています。
九谷焼の王道を行く作風で、固定のファンも多く、現代の九谷焼を代表する作家のひとりです。

この飾り壺も、九谷焼の王道を行く品格があります。古九谷風を受け継いだ吉田屋は、九谷焼の代表的作風の一つ。それを独自の味わいで描く為吉の花鳥は、繊細かつ風雅。飾るだけで空間をあたたかく演出してくれます。

※色・柄の具合に一点一点個体差がございます。あらかじめご了承くださいませ。
※実店舗でも販売していますので、売切れ表示が間に合わない場合もございます。ご容赦ください。

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

オススメのアイテムあなたにおすすめのアイテム

インテリア小物・置物・ベストランキング インテリア小物・置物・ベストランキング

インテリア小物・置物・ベストの関連キーワード

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です